MENU

Q&A

アクアマリンQ&A

Q.新しい部署に異動が決まりました。早く打ち解けるために何をしたらいいですか? /48歳女性 Kさん

A.七美絵先生

今回は、新しい部署で
・人間関係を築く
・仕事に早く慣れる方法

の2つについてご質問を頂きました。
先ず、この2つの課題は双方連動しています。
人間関係を築いて行かれる中で、コミュニケーションの機会を増やし、新しい仕事に関しても学ぶ機会が増えて行くからです。
2つの課題は、一つずつクリアして行くのではなく、恭子さんの個性と強みを活かしてKさんのバイオリズムを読み解き、その傾向に添ってアドバイスさせて頂きます。

 

 

今回の人事異動に関して、今後を不安に思う反面、自分を見つめ直す機会になったのではないでしょうか。
新しいステージに進む機会が開かれ、大きな不安と迷い、そして期待の入り混じった様子が視えます。
Kさんは『多くの人と仲良くなりたい』というお気持ちが強い方なので人と仲良くなるコツも、実は知らず知らず身に着けられています。
元々コミュニケーション能力が高く、誰かに何かを教えてあげたい、助けてあげたいという優しいお気持ちも根底に有られる方ですので、包容力、責任感が高く正義感も感じられます。
その反面、冷静で大人っぽくクールな見た目なので人によっては近寄り難い存在、そんな印象を持たれることも多いのではないでしょうか。
しかし、周りの方や相手のタイプに合わせて柔軟な対応が出来る方ですので、第一印象で、近寄り難いと思われていても、直ぐにKさんの温かさや優しさが相手にも伝わり、その意外性で他者を惹きつける魅力をお持ちです。

 

 

来年はKさんの9年サイクルの中で最もエネルギーが高い年です。
そして来年をより充実させるための準備期間が今年という事になります。
ジャンプする時に低くしゃがんでから飛び上がるのと同じです。
低い体勢は今の不安な状態を表しています。
今はなかなか形にならない、孤独感に苛まれるなど辛い状況かもしれませんが、今後大きく飛び上がるために必要な時間(準備)なのです。

 

 

【今年は根を広げる年、来年は枝を広げる年】とイメージしてください。
植物の根は目に見えない事が多いですが、地中には太く長い根が張り巡らされていますよね。
それと同様に一見地味に思える仕事や苦手だと思う分野に取り組むことで実力と人脈という根を広げる事ができるのです。
★【新しい分野の仕事】【親しい同僚がいない】というハードルを超えるために…
Kさんは『周りの人みんなと仲良く和気あいあいと過ごしたい、みんなから好かれたい』という気持ちの強い方ですが、最初からそこを目指すと恭子さんご自身も周りも疲れてしまいます。
まずは『良い聞き役になる』事から始めましょう。
先輩からはこれまでの経験で培ってきたノウハウを学び、後輩(年下)からは巷の最新情報や効率的に仕事をこなす方法(パソコンやインターネットの使い方など)を学べるかもしれません。
先輩、後輩両方に囲まれた職場は友好的で吸収力のある恭子さんには最適の場だと言えます。
もし何か問題が起こったら、ご自身の能力や計画に固執せずに、その場に合う対処法を、素直に聞くということを意識してください。自分より年下の人に教えてもらったり、失敗して謝ったりするのは勇気がいる事ですがKさんなら大丈夫。
スキルの引き出しを増やすラッキーな環境と捉え、諸先輩方、年下の同僚達から大いに学んで下さい。
「能ある鷹は爪を隠して、聴く耳を持つ」ことを意識して下さいね。

 

 

★今後の大きな流れは…
さて、ここまでにもお話しましたが、2022年はKさんにとってスキルアップする1年になるでしょう。
3月からが恭子さんにとっての本当のスタートです。
4月⇒慣れる事を第一に考えて周りと歩幅を合わせる
5月⇒GW明けには手応えを感じる
6月⇒自分の土台が出来て来る
7月⇒新たな出会いやオファーが舞い込み刺激を受ける
10月⇒仕事内容や同僚にも慣れ、自分のスタイル・テンポで仕事に取り組める
と視えましたので目安や目標にして頂けたら幸いです。
更に詳しい状況や上手く対処する方法をお知りになりたい場合は電話鑑定、メール鑑定でご相談ください^^

 

 

今年は、深く考えこんでしまったり、ご自身を追い詰めやすくなることも多いと思いますが「自分と向き合う時間を持つ」というテーマで、学びの1年と捉えると前向きに進んで行くことができます。
その向き合い方によって、来年2023年は確実にKさんの人生に大きな花が咲くでしょう。
遠くの目標と、身近な目標を今一度明確に立てられることをお勧めいたします。
新しい部署でもご活躍をお祈りしております。

 

七美絵

A.涼楓先生

新しい部署に配属が決まったこと、配属先の同僚は年下が多いこと、不安ですよね。
自分の希望ではなく、方向転換を強いられる時というのは期待よりも不安でいっぱいになるものです。歳を重ねる毎に、人は現状維持を求め変化を恐れる傾向にありますね。
良くなっていく保障が欲しいところです。

 

 

変化する時は何かといつも以上にエネルギーを消耗するもの。
しかし、見方を変えると今までの自分を超えるチャンス到来とも言えます。

 

 

スタートしてからの約3カ月間は、周りの雰囲気やスピードに流されそうになり落ち着いて仕事を覚えられないかもしれないと不安に陥りがちですが大丈夫です!
「焦らない」「やりすぎない」事をちょっと意識するだけで回避していけますよ!
今までの人生を振り返ってみて下さい。
変化の時はいつも不安を感じながらもうまく対応されて来ましたよね。
そして現在がある。
Kさんの強みは、器用で丁寧な作業と、周囲へのご配慮があることです。
与えられた業務をコツコツこなすことです。

 

 

「焦らないためのポイント」ですが、「スピードより正確さ」を常に意識して下さい。
経験があるかもしれませんが、急いでミスをするとそれ以上に時間と手間がかかりますね。周囲の状況に意識が過剰に向いても焦りがちになるものです。

 

 

焦りや不安を感じた時は、自分に意識を向けての「深呼吸」が自分軸に立つのを助けてくれますよ。
自分軸から外れてしまうから、不安や恐れや焦りが浮上してくるように感じるのですが、言い方を変えると不安や恐れや焦りが浮上してきた時は「他人軸になっていますよ」のサインです。ですから自分軸と深呼吸を意識することは本当に大切なんですね。

 

 

状況に応じて一旦その場を離れて「自分に意識を向け目を閉じて1~2回でも良いのでゆっくり深呼吸」するだけで、自分軸への切り替えに効果絶大です。軸が外側に向いているとどうしてもブレるものです。
お仕事はきちんと教えて頂ける環境にありますし、Kさんのお力になって下さる方がいらっしゃいます。
秋頃には、今までに感じた事のないような遣り甲斐を感じることが多くなるようです。
この部署はコミュニケーション能力が高く、思いやりのある方が多い傾向にあるのでこちらから積極的に何かをしようとしなくても大丈夫。笑顔で勝負しましょう。

 

 

年下の同僚が多いことは、実はKさんにとって適度な良い距離感を保てるので、人間関係で疲れてしまうということが少なくて済みそうです。
Kさんは場の空気を読むのが得意なために周囲の状況、雰囲気に一喜一憂して疲れてしまうことはありませんか?そんな時も、自分に意識を向けての「深呼吸」は効果があるのですよ。
是非お試し下さい。

 

最後に…人と比べるよりも、今日覚えた事や昨日の自分と比較して「日々の成長を実感」する事がKさんの自信を育てる助けとなります。
約3カ月程度で仕事や環境にも慣れてきますし、その後の丁寧な仕事ぶりは評価されていきますから安心して下さいね。
不安よりも「これからの自分に期待を☆」
新しい自分との出会いを楽しんで下さい。
応援しています。
また、いつでもお気軽にご相談下さい!